回復期リハビリテーション病棟のイメージは、常に患者様に寄り添い、ゆったりとしたイメージと思われがちですが、実は現場に入れば、急性期治療後も引き続き医療的処置のいる患者様、また脳卒中後の後遺症である高次脳機能障害・認知症に悩まされている患者・御家族様、また認知症を抱えている患者様が大半を占めています。その症状や後遺症を抱えながらもリハビリの計画に沿って看護ケアを行い、ADLの拡大・寝たきり防止に努め、在宅復帰に繋げています。
在宅復帰へ繋げるには、患者様は勿論、家族背景も重要な情報となります。入院早期から情報収集を行い、退院後のイメージを膨らませ対応させて頂いています。急性期から回復期に来られリハビリを行い、最後に自分の居場所(自宅・施設)に帰られる。患者・ご家族様にとっては、そこが本当の意味のスタートラインだと思います。スタートラインに辿り着くまでに、一緒に悩み、考え、アドバイスができる。そんな看護師業務を私は誇りに思っています。患者様と共有できる時間を大切にし、そして日頃から患者様の表情・言動の変化も見逃さないように心がけています。
小さな変化を見逃さないようにするには、まずスタッフにゆとりある心が必要になってきます。いかに自分の気持ちをコントロール出来るか。そこには当院での取り組み「フィッシュ哲学!」が根付いていると思います。
患者様の「笑顔」と「ありがとう」の言葉、そして看護部だけでなく職員からの「笑顔」と「ありがとう」の言葉を大事にしていきたいと思います。